医学
排尿
老年学
重症监护医学
内科学
泌尿系统
作者
Toba Kazemi,Noriko Sudo,K Nagano,Masato Eto,Koji Kozaki,Masahiro Akishita,Megumi Hashimoto,K Yumita,M Hara,Masato Fukushima,H. Orimo,Yasuyoshi Ouchi
出处
期刊:Japanese journal of geriatrics
日期:1996-01-01
卷期号:33 (9): 681-685
被引量:4
标识
DOI:10.3143/geriatrics.33.681
摘要
機能性尿失禁は老人病院入院症例の1/3を占め10万人以上と推定される. 機能性尿失禁はADL低下, 痴呆の存在, 手薄な介護が増加要因である. 今回, 薄膜型排尿センサをオムツ内に装着し, 機能性尿失禁の排尿QOLの改善に役立つかを試み, 同時に看護労働時間の増加についても調査した. 排尿センサにより排尿パターンの把握が容易で排尿誘導に応用出来た. またオムツの随時交換により, オムツ濡れ時間が大幅に短縮された. 一方随時交換により看護介護労働時間が増加し, 排尿QOLの改善には排尿介護の専任化などの, 看護労働力の効率的配分が不可欠である.
科研通智能强力驱动
Strongly Powered by AbleSci AI