材料科学
三元运算
热的
铅(地质)
三元数制
复合材料
热力学
计算机科学
程序设计语言
地质学
地貌学
物理
作者
Tetsushi Takemiya,Masahiro Yoshida,Yoshihiro Kouhara
出处
期刊:Kagaku Kogaku Ronbunshu
[Society of Chemical Engineers, Japan]
日期:2011-01-01
卷期号:37 (2): 197-202
被引量:4
标识
DOI:10.1252/kakoronbunshu.37.197
摘要
低融点,低熱膨張性,高耐水性に優れた封着加工用鉛フリーガラスは,封着材としてセラミックスやエレクトロニクス産業の分野で望まれている.本研究では,V2O5–Li2O–TeO2系の三成分の金属酸化物を選択し,さまざまな組成で調製し,封着加工用鉛フリーガラスとしての要求を満たすガラスの評価を行った.具体的な評価としては,熱量分析におけるガラス転移点,ガラス軟化点,結晶析出点,熱機械分析における熱膨張特性,粉末X線におけるガラス構造確認を行い,三成分系のガラス化範囲の同定を行った.その結果,(10–40 mol%)V2O5–(0–40 mol%)Li2O–(30–70 mol%)TeO2の範囲において封着加工用ガラスとして低温軟化性で非晶質構造のガラスを調製することができた.低熱膨張セラミックフィラーであるリン酸タングステン酸ジルコニウム(ZWP)を添加することで被封着材として利用されているソーダライムガラス(熱膨張係数:7.0–8.0×10−6℃−1)と同等の熱膨張係数のガラスが調製できた.とりわけ,10 mol% V2O5–20 mol% Li2O–70 mol% TeO2の組成からなる鉛フリーガラス(V–Li–Te–12)の80 wt%に20 wt%のZWPを添加したガラスは,ソーダライムガラス同等の熱膨張係数を有しており,1.6 kgf/cm2の接着強度であった.さらに耐水性試験も行った結果,調製されたガラスは高耐水性に優れたガラスであった.
科研通智能强力驱动
Strongly Powered by AbleSci AI