泥浆
涂层
材料科学
曲面(拓扑)
化学工程
复合材料
冶金
数学
工程类
几何学
作者
Takehiro Yamamoto,Eiji Aizawa,Hironobu Imakoma,Yoshiyuki Komoda,Naoto Ohmura
出处
期刊:Kagaku Kogaku Ronbunshu
[Society of Chemical Engineers, Japan]
日期:2009-01-01
卷期号:35 (3): 297-303
被引量:9
标识
DOI:10.1252/kakoronbunshu.35.297
摘要
ミクロンオーダーの球形のポリメタクリル酸メチル微粒子をポリビニルアルコール水溶液中に分散させたスラリーを平面基材上に塗布した塗膜の乾燥速度を改良材料温度変化法により実測した.この際,乾き層中に空隙が形成され難いと想定される粒子濃度(微粒子体積/ポリマー体積)=約0.25–1.0の範囲を対象とし,粒径の影響も検討した.その結果,減率乾燥前半の速度は粒子濃度の増加とともに低下し,その程度は粒径が小さいほど大きかったが,後半の乾燥速度はほぼ一致した.その際,空隙はほぼ形成されなかった.実験で得られた後半の速度の特徴は,本研究で提案した乾燥応力を推進力とする移動モデルにより説明できた.また,先の乾燥実験で得た乾き塗膜表面の光沢度を実測し,粒子濃度と粒径が光沢度に与える影響に関しても実験的検討を加えた.その結果,光沢度は粒子濃度の増加とともに減少したが,粒径による違いは小さかった.
科研通智能强力驱动
Strongly Powered by AbleSci AI